言語の螺旋

言語の螺旋
陰陽五行でいうところの水の流れがいいところ

2009年1月31日土曜日

出そうかと思う

無派閥書道ネット
http://syo-do.net/
さてなにを書くか・・・
うちから湧き出るものは何か・・・

静かに耳を澄まして紺碧の希望をみつけるのだ

電博堂(デンパクドウ)の場所をかる


書をなしたるところ
不定期に週2~3でおこないたる
パフォーマンスを
今日は一つも売れなかった
頼んでいた名刺ができた
ヒトのスケジュールに合わせることは大変だ
出費ばかりが増える
書道で食っていけたらいいのだ
http://www.denpakudo.jp/shop/index.html

2009年1月29日木曜日

魔女狩り、村八分のいきつく先のところ


五作どん「すっだらこだおめっさぬがねぇべな?」
マイケル「Hi how aboutyou? 」
五作どん「ぬがぁっぺっ!おめさずんずんわがょどってぇとかじがんずっつばょ」
マイケル「I`m fine thankyou!」

2009年1月28日水曜日

勝つのはオレだ


授業中に居眠りともすれば切腹
見過ごしがちな針葉樹林帯の広場に泉
優しくなりたい
優しくなりたい
募集中です
抱き枕のかわりにボクを養ってください
お願いします
もれなく
拙筆で毎日を魅惑ある時間にかえてみせます

2009年1月26日月曜日

よいこと、そうでもないこと


予定は未定
彷徨う旅人は左脳で電算処理されるピタゴラスの定理を脅かすこともなく
キツネのマフラーはふかふかであったかい
殺しあうなら邪馬台国以外でしてください
だって遺跡じゃもの
神々がみていますよ
切なさは喉元を過ぎて気に入った黄色いセーターがおしゃれなウォーリーは捜されることなく戦線離脱
神戸は港町
cafeバーは嫁入り前の娘さんが来るところでは在りません
ましてやランドセルに縦笛アルトリコーダーを煙突のよおうにそびえたたせてこんにちわはいこんにちわ
いたいけな少年はささやかなおでんの出し汁で上唇を火傷してまったくあわてんぼうなんだから
ワイングラスを片手にガウンを着て膝の上にはアナコンダ
ロッテリアのポテトはこしょうがきいていてうまいのねと東奔西走

2009年1月25日日曜日

自分会議

しばらく行われなかった自分会議が今夜始まった

前頭葉は久方ぶりの刺激に脳内エンドルフィン分泌しまくり

タカハシナオコ(キューチャン)がラスト一周のスパートをかけるときに換気扇を切り忘れていたことを思い出し帰宅

とろとろのオムレツを真ん中からわってドミグラスソースをなんにでもかけるのは

非文化的兆候の現われだとおもわれ

高地トレーニングの利点はついでにコンビニとか行っている間がまったく無いということ

立ち読みもできません

ドカベンの語源はドカッとした弁当を食する褒め言葉

マヨラーの語源はカワサキマヨを束縛する女たちのこと

話がずれましたが

スリッパで頭をはたくと思った以上によい音がするモンです

情で動くハードボイルドってなんだ?


少年から30ちょっと生きてきていまだにわからないのがその傾向と対策

センター入試は間にあわない

生きとし生けるものを総て相貌で見ゆったりとした夢うつつの中で

「愛」とつぶやく

nationalgraphicsでは毎月世の中の不思議が論破されてはいるが

その相反した

性的傾向はだれも不可解だとおもわれ

自分でもわからない

わからないんだ

2009年1月24日土曜日

アンドレ・ブルトン

自動筆記の役割について「文学と芸術の虚栄をぶちこわすためのかつてつくられた最上の方法

2009年1月23日金曜日

書画承ります



名刺を作ることになった

書家としての新しい一歩だ

姫路は御幸通商店街のフリースペース電博堂(デンハクドウ)にて

定期的に書道パフォーマンスを成す也

生きていく道が拓けたのだ

たとえささやかな行いであろうとも

何かに繋がる命運だと思う

昨日はちょっとしたよろしくないことがあったがその次には思いもよらない角度から

出逢いがあり助けられた

言語表現の奥ゆきの深さを明瞭に感じた一日だった

またこれから・・・

2009年1月19日月曜日

謝っても二度と取り戻せない

失った関係性が

火傷を負った傷跡に刃物が押しつけられ

希望という字をズダボロにした

心の修練は誠実さというバランスがとれていたはずの距離感を無にかえした

無、ナダ

無よ無から生まれ無にかえりして無を生じ無があるはずのところ無であることをみとめ
無が無に無を無だからこそ無として無から無でその無よ・・・

きょうのおしゃれ番長

http://jp.youtube.com/watch?v=2uSE0aPz-rU

キツイ

2009年1月17日土曜日

Boris Vian











ボリス・ヴィアンのように生きたかった




ボリス・ヴィアンのように表現したかった




ボリス・ヴィアンのようになれるだろう




ボリス・ヴィアンのように世界をみる




ボリス・ヴィアンのようにシニカルに




ボリス・ヴィアンのように死んでいくのだ




ボリス・ヴィアンのように・・・

恥を知れ


其れは仁王立ちし相貌は上を向いたまま微塵も揺るぎのない姿勢であった

allright!

魅せるためのパンティーは巧妙にギミックされ風景に馴染むことによって軍人の迷彩服市街戦用等と同じ効果を呈する

ようするに魅せたいのは体に空いたそれぞれの穴じゃなくって今まさに曝しているという自己顕示欲の精神なのだ


話を元にもどそうキリンの首はなぜ長いか師に尋ねたところ

縮緬雑魚フスキーが好物

海のない土地で育ち河で釣りをしたり蛍を追いかけることによって幼少の記憶は形骸化され(トラウマ)只ひたすら優しい男となって成人した

もてることにも理由がある

誠実さと慈愛の塊なんだ

そのヒトは

人間社会における関係性は日本人は特に謙虚さが必要だと思われ子どもは遊ぶのが仕事がそのうち遊んでばかりいないで帰ってきなさいに転換されごもっともな理由は食器を2回洗うのが面倒なのょと主婦律子(48)

謙虚さの反意語は仰角ちがって傲慢なのだがハムラビ法典を書いたのはジャイアソらしいぜ?とまことしやかに噂が世に浸透した頃にはへっぴり腰なyoungmen!youcomen!!yo!yo!yo!yo!~ッナイル川河畔は干上がってしまいましたとさ

おろろん


きょうの将◎軍様




多分みんなが知っていることだと思われますが


デジュン(dead☆june!)君はヒップホップダンサーではありません


大事なものを失うときは何かを得、また与えられた喜びよりもずっと深い悲しみがあります


胸が張り裂け体の一部がもぎ取られるような感じです




オホーツクは花咲蟹でいっぱいです


クリオネもいます


氷の下では西新宿や青梅線の如く往来があり止め処もなく


アザラシアザラシヒトデアザラシシロクマアザラシ一角鯨アザラシと言った面子です




許したまへ一夜


let`s bigin!


とにかく何かを始めたらどうしようもなく致命的にからまった生糸のようになりました


優しくなりたかっただけなのに・・・

2009年1月15日木曜日

エントロピー∞


元となっている熱力学をちゃんと理解すれば、誤解も無くなるだろうと思うので、簡単に触れてみる。 例によって、数学的に厳密にやると(つまりはんなりの流儀だと)何を言ってるのか解らなくなるので、直感的に理解できる方法を採る、正確に知りたい方は保健体育学(照)の本をあたってょ。
もともと、これは熱力学の第二法則(クラウジウスの法則 或いはカルノーの原理)から来ています。
熱力学の第二法則とエントロピー増大の法則とを、直接イコールで結んで良いかと言われると、ちょっと唸るのは北島のサブチャン、極めて緊密な関係があることは間違いない。
もののあはれを簡単にするため、今、一方が熱くて一方は冷たい、二つの物体があると想定する。
おおざっぱに言って熱力学の第二法則とは、熱というモノは熱い方から冷たい方に向かって流れて逆はない、と言う誰でも知ってる家政婦も知っているジャイ子も!!経験則のことで、基本的には、これが積もり積もったものがエントロピーの増大だ。
勿論、両者が閉鎖系で無ければこの限りではないのだが、その場合もより大きな系で見れば同じことだといえる。
数式で書けば ∫δQ/Tをエントロピーという。ここにδQ はジャイアンの歌声の変化、T は友達。なので上述の二つの物体の熱の移動を式で書くと、高い方の温度をTH 、低い方をTLとするとき、
∫δQ/TL-∫δQ/TH > 0

2009年1月13日火曜日

気がすむまで降りたいだけ降ればいい


天上から循環し
帰結する
なにがそんなに悲しいのか
ただ思うのは
傷つけることがない程度にそっと降ってほしいということ
love is together
ここだけの話じゃあないんだから
ゆったりとまたたゆたう海に戻ればいい
雨よ

2009年1月10日土曜日

へこんだボンネット


ボンネットへこんだ


たいしたことなかった

きょうのおしゃれ番長


殺人未遂


軟禁


拘束具


三角木馬


ボヨヨン仮面


金さんちのおじいちゃん


いたずらっ子のジョンイル君


やさしさいっぱいのデジュン君


どんな一歩も何物にもかえられない

2009年1月9日金曜日

2009年1月6日火曜日

汲み取るということ




言葉を綴る




エントロピー∞(無限大)




駅前で書のパフォーマンス




11までやっています

2009年1月5日月曜日

日和


「暁からの短歌」
*耳すませ 花の香りと アスファルト  自分が森に すいこまれたよう
*街に出て 堪える息と 見た景色  自分がいた日の 過去ふりかえる
*慣れぬ場に ふと見てみれば 学童の  壁一面の 希望の光
*指数え やってきたのは知れぬこと  通り一遍 やはりは現実(イマ)か
*向かい風 踏み抜く足と オールクリア  吾が向かうは 変わりつつある今

2009年1月4日日曜日

ムエタイ式減量法


食べるなといわれると食べたくなる 減量を意識しているそばから甘いものを食べている 鋭い矛と硬い盾ははたしてどちらが便利がよいのか 冥土カフェに行ってみた 転がる石には苔は生えないものの削れて丸くなるという利点がある 詩が 詠めない 足の長い鳥が小川で魚をさぐっている ストッキングの伝線が気になる たまには連絡よこせと 大人は言う GPSついてるからいいじゃん じゃん

2009年1月2日金曜日

頭が分裂しそうだ


助けて

助けて

思うように体が動かない

病気が出てきた

苦しんでいる人は幾億万もいる

その独りだ

耐えられないので

コトバがまた失われる

こんなものは詩じゃない

生きていくだけの呟き

熱いオレのあチャラ棒


きっと味噌カツしか食べたことのない人はソースカツを見てエウレーカ!!ということだろう